どぼじょのIT学習ブログ

高専卒土木女子がIT業界を目指してお勉強。

Rubyインストール

今回はRubyをインストールします💪

目次

1.Rubyとは

Rubyプログラミング言語のひとつで、Webアプリケーションを作るのによく使われます。
プログラミング言語と言っても、大きく「コンパイラ言語」と「スクリプト言語」に分類することができます。
コンパイラ言語は、人が書いた言語をまとめて機械語に変換(コンパイル)してから実行する言語で、実行速度が速い代わりに、比較的記述が複雑で難しい傾向があります。 一方、スクリプト言語は、人が書いた言語を1行ずつ機械語に変換して実行していく言語で、実行速度が遅くなる代わりに、記述が簡単な傾向があります🙂
Rubyスクリプト言語にあたります✨
コンパイラ言語として有名なのはC、C++C#Javaなどが挙げられます。
スクリプト言語Rubyの他に、PythonPerlPHPJavaScriptなどが挙げられます😊

2.Rubyインストール

2-1. rbenvとruby-builtをインストール

macには標準でRubyが入っていますが、バージョンが古いので、最新のRubyをインストールします。
インストールに使うのはrbenvというソフトで、複数の異なるバージョンのRubyを切り替えることができるソフトを使います!
まず、わたしのmacOSにはHomebrewをインストールしているので、Homebrewでrbenvをインストールします。
ターミナルを起動し、brew install rbenvを実行します。処理には1分くらいかかりましたので、ゆっくりお待ちください🙃
このrbenvをインストールした時に、合わせてruby-buildというパッケージもインストールされています。こちらは、rbenvでrubyを管理するパッケージです。

2-2. PATHの設定

次に、Rubyインストールの準備として、PATHの設定をします。
f:id:mistyrinth:20181031195106p:plain

2-3. Rubyインストール

いよいよRubyをインストールします✨
rbenv install -lを使うと、インストール可能なバージョンの一覧を見ることができます。
2018年11月6日14時現在、Rubyの安定版のうち最新は2.5.3です🙂
f:id:mistyrinth:20181106142105p:plain
Ruby 2.5.3 をインストールします。
rbenv install 2.5.3でインストールできました😊
rbenvは複数のバージョンのRubyを切り替えることができるので、せっかくなので最新のpreview版もインストールしてみます!
今だとrbenv install 2.6.0-preview2ですね💪インストール可能なバージョンの一覧から確認できます。

3.rbenvのコマンド

rbenvで使える基本的なコマンドをいくつか使ってみました💡
f:id:mistyrinth:20181106144644p:plain
入力1rbenv global 2.5.3で、デフォルトのバージョンを2.5.3に設定しました。
これにより、デフォルトのバージョンが元々入っている古いやつ(system)からRuby2.5.3になりました😊
入力2rbenv versionで、現在使っているバージョンが確認できます。
入力3rbenv versionsで、インストール済みのバージョンを確認できます!
現在使っているバージョンには*が付いていますね👀

Rubyのインストールは以上です!