どぼじょのIT学習ブログ

高専卒土木女子がIT業界を目指してお勉強。

2019-01-01から1年間の記事一覧

就職先が決まりました

この度プログラマとしての就職先が決まりましたー! 今までの経緯を簡単に記録しておきます✍️ これからIT業界へキャリアチェンジする方にとって少しでも励みになれば幸いです 目次 1.建設・不動産の仕事を退職 2.プログラミングスクールで学習することに…

初めての Rails 学びメモ

最近はずっと rails の勉強をしています! 最初はrails が自動で作ってくれる沢山のファイルをどう触っていいのかわからなかったのですが、ようやくある程度自分で考えて編集できるようになってきました 細々と学んだことがあるので、自分の記録としてブログ…

rails で RSpec を使ってみる

前の記事に引き続き、今度は rails のモデルに対して RSpec を使ってみます! スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)の真ん中くらいから始めていきます。 目次 1.Rails プロジェクトの作成 2.rspec-rails のインスト…

ruby で RSpec を使ってみる

最近ずっと rails の勉強をしているので学んだことをまとめているのですが、沢山学んだことがあって記事を書くのが難しいので公開までもうちょっと時間かかりそうです 全然ブログ更新していないので、今日は RSpec について勉強しました! 1.RSpec 2.テ…

Omniauth

前回の devise でユーザ認証に続き、本日は omniauth(オムニオース)という gem を追加して、rails アプリに Facebook や Twitter などの SNS アカウントでログインできるようにします! 今回は Github アカウントによる認証をやっていきます。 ※ devise と…

はじめての devise でユーザ認証(試行錯誤記録)

本日は Rails のアプリにユーザ認証機能を付けます! devise という gem を使います。 先に断っておきますが、試行錯誤を重ねたため、この記事の流れはちぐはぐかもしれません… 初めてdevise使った人のメモ程度に読んでいただけますと幸いです! 目次 1.ユ…

ページング処理(kaminari)

本日は kaminari を使ってページング処理をやります! 目次 1.ページング処理 2.kaminari 1.ページング処理 ページング処理というのは、見たほうが早いと思うのでキャプチャを載せます このように、全部表示すると多すぎてしまう情報をページという単…

正規表現

プロを目指す人のためのRuby入門を読みながら正規表現について学習しました ここには本を読むにあたり参考になったサイトやメモを記録しておきます! 1.メモ / /で囲まれた範囲が正規表現(Regexpクラスのインスタンス)になる。 / /gというふうに最後にg…

REST

本日はWebアプリケーション開発にあたって必要な知識のひとつであるRESTについて学習します! 目次 1.RESTとは 2.RESTful 2-1. RESTの設計原則 2-2. アドレス可能性(Addressability) 2-3. ステートレス性(Stateless) 2-4. 接続性(Connectability) …

Railsでi18n

本日はRailsの国際化に使う i18n についてです! 目次 1.i18nとは 2.書き方 3.書き方 1.i18nとは i18n とは、Railsのアプリケーションを多言語化してくれるものです。 internationalization(国際化・多言語化)を短縮して、iから始まって18文字挟ん…

Railsの教科書

いよいよ Ruby on Rails に入ります!! テキストはRailsの教科書を使います。 とはいっても勉強会で rails のサーバを立ち上げるところまでは学習済みなので、そのあたりは割愛します‍♀️ 目次 1.Railsの動き 2.Webページの基本機能(CRUD) 3.render…

Sinatra でメモアプリ

Sinatra で簡単なメモアプリを作成しました! 課題なのでソースコードは載せられませんが 目次 1.成果 1-1. スクリーンショット 1-2. 機能 1-3. 構成 2.学んだこと 2-1. Webアプリの構造 2-2. Methodoverride 2-3. TwitterBootstrap 2-4. favicon 2-5. …

SinatraでWebの基本を学ぶ

今回は Sinatra を使って Web の基本を学びます! Ruby on Rails は機能が多いので、Sinatra からのほうが入りやすいそうです。 目次 1.Sinatraインストール 2.ディレクトリの作成 3.アプリケーションの作成と起動 4.sinatra reloader 5.動かして…

vimの基本コマンドおさらい

vimについて復習をしたので、まとめです! 目次 1.移動 2.基本操作 3.検索、置換 4.ウインドウ、タブ分割 5.応用 6.便利な設定 1.移動 コマンド 動作 i 挿入モードに切り替え : コマンドモードに切り替え v ビジュアルモードに切り替え escキ…

楽々ERDレッスン

『楽々ERDレッスン』(翔泳社)を読みました! データベース設計の本です 目次 1.使用書籍 2.DB設計総論 2-1. 正規化 2-2. 正規化の手順(例) 2-3. キー 3.DB設計の手順 4.感想など 1.使用書籍 www.shoeisha.co.jp 2.DB設計総論 2-1. 正規化 DB…

SQLの基本

本日は SQL について勉強します! データベースについては以前実務でFileMakerを使っていたので、単語が全く分からないわけではないため、テーブルとかの用語は解説を割愛いたします‍♀️ 目次 1.SQLとは 2.SQLの分類 2-1. DDL(Data Definition Language) …

Rubyでwcコマンドを作った

lsコマンドに続き、Rubyでwcコマンドを作りました〜! 課題なのでカンニング防止のためコードは公開できないのですが、学んだことまとめます 目次 1.wcコマンドとは 2.wcコマンド成果 3.学んだこと 3-1. コマンドライン引数 3-2. 標準入力 3-3. マルチ…

Rubyの配列コピーの種類

Rubyの配列コピーについて試したので記録です 目次 1. 配列のコピーの種類 2.浅いコピー 2-1. コード 2-2. 結果 3.深いコピー 3-1. コード 3-2. 結果 4.代入 4-1. コード 4-2. 結果 1. 配列のコピーの種類 配列をコピーすると同じ要素を参照するの…

Rubyでlsコマンド作成

久しぶりの投稿ですが、勉強してなかったわけではありません!!笑 Rubyでlsコマンドを作っていました。 ようやくできたので、学んだことなど記録します〜 目次 1.経緯 2.成果 ls (オプションなし) ls -a ls -r ls -l ls -arl (オプション同時実行) …

Git-it

今回はGithubのお勉強ということで、Git-itをやってみます! 目次 1.Git-itインストール 2.Git-it開始 2-1. Gitをインストールして設定をする 2-2. ローカルのrepositoryを作成 2-3. ステータスを確認して、コンテンツを追加してcommitをする 2-4. GitHu…

Git入門 part5 / Pull Request

本日はサルでもわかるGit入門 プルリクエスト編です! 目次 1.プルリクエスト 2.チュートリアル 2-1. サンプルリポジトリの準備 2-2. 開発ブランチでの修正 2-3. プルリクエストの作成 2-4. レビューとマージ 2-5. 画面上でマージ 3.マージできない場…

Git入門 part4 / タグ, コミット

本日もサルでもわかるGit入門の発展編の続きをやっていきます〜! 目次 1.発展編 1-1. タグ 1-2. チュートリアル タグ 前準備 軽量タグを追加する 注釈付きタグを追加する タグを削除する 1-3. コミットの書き換え 1-4. チュートリアル コミットの書き換え…

Git入門 part3 / ブランチ

サルでもわかるGit入門の発展編に突入です! 入門編の記事は、part1とpart2があります 目次 1.発展編 1-1. ブランチ ブランチとは ブランチとの運用方法 ブランチの切り替え ブランチの統合 1-2. チュートリアル1 ブランチを使ってみよう 前準備 ブランチ…